百聞は一見にしかず

わからない英単語があるとき、もちろん、alc.co.jp (英⇔和)で一発でわかるのでいいのです。が、しかし、英語⇒日本語に置き換えた時点で、理解が止まる。というか、わかるんだけど、いちいち、和⇔英の置き換え作業がその都度発生するのでダメなんです。

ã‚‚ ちろん、”りんご”⇔”apple”とか”くるま”⇔carという、基本的な置き換えは、じつは、”apple”とか”car”とかがそのまま脳に染み込 んで て、理解しているので、置き換えなしでOKなのです。

が、すべての単語を和⇔英で管理することに限界がある。とくに、英語にするときに、なかなか引っ張り出せないんです、脳から。1テンポ遅れる。それ が命取り。和⇒英という思考回路 を経由してると、瞬間的に頭の中が真っ白になってとっさに出てこない。だから、面倒でも和⇔英はしないことにしてます。なるべく。

最近、重宝してるのが、answersツールバー(↓写真)です。

answers bar

普段は画面の端っこに隠れていますが、押すといつでも飛びだしてきます。ただし、answers(英英辞典)でもわかりにくい場合がある、 そのときはgoogle image (or yahoo image)がいいなぁ。百聞は一見にしかず。以下の英単語は、最近、google imageで検索したものです。なんだか、わかりますか?

[answers.com] A spasm of the diaphragm resulting in a rapid, involuntary inhalation that is stopped by the sudden closure of the glottis and accompanied by a sharp, distinctive sound.

=> Google Image

[answers.com] The carrying of pollen grains (the male sex cells in plants) to the female sex cells for fertilization. Pollination can occur between plants when pollen is carried by the wind or by insects such as the honeybee (see cross-fertilization), or within the same plant, in which case it is called self-fertilization.

=> Google Image

[answers.com] To place side by side, especially for comparison or contrast.

=> Google Image

(ますます、わかりにくかったりして。。 :-/

technorati tags: